支援学校は高校1年生から職場体験

特別支援学校高等部での就職へのプロセスは、学校によって多少の違いがあるものの、1年生の段階から、年に2回、企業や商店での実習を2週間ずつ行って、様々な職種を経験していきます。そのうえで自分の適性や希望、雇用してくれる企業があるのかなどを検討し…

就職したものの定着率は分からず

親の中には、就職先の情報の少なさに不安を感じる人がいます。 「特別支援学校から進路説明会を開催していただいていますが、就職後の実際の声というものを聞く機会がほとんどなく、保護者としても不安感が募ります」 こうつづられたメールを送ってきたのは…

連載シリーズ 1日目

障害児の就学先選びの悩みは、小学校入学で終わるわけではありません。中学校のほか、義務教育ではない高校や大学、そして就職といったそれぞれの節目で親たちは悩んでいます。障害者雇用枠があるから簡単に就職できるわけではない現実の中、将来的には自立…

民間企業障害者雇用率 初の2%超も中小では進まず 厚労省

厚生労働省は9日、障害者の雇用義務がある従業員45.5人以上(0.5人と換算される短時間労働の障害者を含む)の民間企業が2018年6月1日時点で雇用している障害者は約53万5000人(前年比7.9%増)、雇用率は2.05%(同0.08ポイント増)だったと発表した。いずれ…

「発達障害者が自信を持って働ける職場」を目指す宿泊施設オーナーの信念

外国人観光客に高評価の「ゲストハウスジャパン白馬」は、「発達障害者も自信を持って働ける職場」をコンセプトに作られた宿。自身の息子の発達障害をきっかけに起業したオーナーの石田浩司さんに、発達障害者の特性と、彼らが生き生きと働くための工夫 につ…

政府の障害者雇用促進法「改正案」が民間企業で悪評のわけ

近年、障害者雇用の世界は“売り手市場”で、相対的に軽度の障害者は引く手あまたとなっている。昨年夏に発覚した「障害者雇用の水増し問題」で、中央省庁などの公的機関が大規模採用に乗り出したことにより、障害者雇用の“大移動”が起こる可能性がある。 昨年…

投票しよう統一地方選2019

道知事選や札幌市長選に続き、29日には道議会議員と札幌市議会議員が告示されます(投票日はいずれも4月7日)。さらに4月に入ると、札幌市以外の市長と市議会議員、町村長と町村議会議員の選挙も告示されます(投票日はいずれも同21日)。病気やけが…

障害者雇用、不足1人で60万円予算減 国の行政機関

拡大する公務部門における障害者雇用に関する関係府省連絡会議で発言する根本匠厚労相(中央)=2019年3月11日午前10時18分、首相官邸、岩下毅撮影公務部門における障害者雇用に関する関係府省連絡会議で発言する根本匠厚労相(中央)=2019…

相模原障害者施設殺傷事件

相模原市の知的障害者施設で入所者ら45人が殺傷された事件で、元施設職員植松聖被告(29)の裁判員裁判の開始時期を来年1月とする方向で、横浜地裁と検察、弁護側の調整が進められていることが19日、関係者への取材で分かった。

相模原殺傷、公判開始は来年1月目指し調整

相模原市の知的障害者施設で入所者ら45人が殺傷された事件で、元施設職員植松聖被告(29)の裁判員裁判の開始時期を来年1月とする方向で、横浜地裁と検察、弁護側の調整が進められていることが19日、関係者への取材で分かった。

ピクスタ 「働く障害者イメージ素材」約1,000点の販売を開始、ビジュアルイメージから障害者雇用促進を目指す

*11:40JST ピクスタ---「働く障害者イメージ素材」約1,000点の販売を開始、ビジュアルイメージから障害者雇用促進を目指す ピクスタ<3416>は18日、デジタル素材のマーケットプレイス「PIXTA(ピクスタ)」において、障害のある当事者の視点を活かし、ユニバ…

スマホで通報「NET119」京都で運用開始 〜障害者向け〜

音声を使わずに緊急通報できるNET119のホーム画面(京都市消防局提供) 京都市消防局は、聴覚や言語機能に障害がある人たちがスマートフォンなどを操作して緊急通報できるシステム「NET119」の運用を始めた。音声を使わずに画面上で会話形式でや…

同意なく障害者DNAを警察が採取 11万円賠償を兵庫県に命令 神戸地裁

兵庫県警の警察官が本人の同意がないのにDNA型鑑定のために口から組織片を採取したのは違法だとして、重度の知的障害がある同県西宮市の男性(41)が県に165万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、神戸地裁(山口浩司裁判長)は13日、違法性を認めて県に11万…

障がい者採用面接で省庁混乱 国家公務員試験、予約できない!

障がい者雇用水増し問題を受け、政府が初めて実施した障がい者向け国家公務員試験で、2月末から始まった各省庁の採用面接に受験者から不満が相次いでいる。予約が殺到して初日に受け付けを中止する省庁が出るなど一部で混乱。「申し込み方法に障がいへの配慮…

障がい者だから? 警察が本人の同意なくDNAを採取

兵庫県警の警察官が本人の同意がないのにDNA型鑑定のために口から組織片を採取したのは違法だとして、重度の知的障害がある同県西宮市の男性(41)が県に165万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、神戸地裁(山口浩司裁判長)は13日、違法性を認めて県に11万…

障がい者、こども支援に配分        休眠預金30億円強を活用へ

10年以上出し入れがない「休眠預金」を障害者支援や子どもの貧困対策など民間の公益活動に充てる新制度で、初年度となる2019年度の助成額が30億円強となることが13日、分かった。草の根活動支援など五つのプログラムに沿ってNPOなどに配分する。3月末までに…

障がい者水増し採用 達成期間、延長へ

中央省庁の障がい者雇用水増し問題で、厚生労働省は19日、法定雇用率の達成に向け今年末までに約4千人を採用する政府計画の実現が難しくなってきたことから、達成期限を延長する方向で調整に入った。各省庁の6月1日時点の雇用率を見極めた上で、期限を定めて…

全国初!公文書に「障碍」使用する~宝塚市~

公文書へ「障碍」使用。宝塚市 全国初、4月から運用 兵庫県宝塚市が障害者政策などに関する公文書に「障碍」の表記を使う方針を決めたことが4日、市関係者への取材で分かった。市によると、常用漢字表にない「碍」の文字を公的に使用する自治体は全国初とみ…

障がい者雇用も働くもあてにならない「障がい者雇用」の実態

~障がい者雇用も働くもあてにならない「障がい者雇用」の実態~ 転職エージェントはたくさんありますが、障がい者向けに限定すると意外と少ない。 障がい者の方が転職を成功させるには、転職エージェントの利用は必須です。そして、利用の際には「どの転職…